*バナープラスは現在は販売停止となっています。

またまた、ブログの読者さんから
バナープラスについてコメントで問い合わせをいただきました。

「バナープラスで逆に不得意な部分ってなんでしょうか?
どこをいっても良い事しか書いて無くて(笑)
画像加工や生成でバナープラスでも苦手な部分ってありますか?」

ご質問ありがとうございますm(_ _)m

たしかに、今までバナープラスの良い部分しか
お話してこなかったのでこういうご意見があるのは当然だと思います。

「バナープラスって本当にデメリットはないのぉ~(-。-?」

って思われているあなたのために
めいこがバナープラスを使ってみて感じた

  • 画像加工や生成部分でのデメリット
  • その他のデメリット

をドーンと大暴露します。

バナープラスの苦手なところ・デメリットとは?

めいこが1年近く使ってみて感じた
バナープラスのデメリットはこんな感じ。↓

  • 文字色の変更ができない。
  • 文字装飾の中に白い枠が付いたものが多い。
  • バナープラスの画像素材には写真素材がない。
  • 文字設定と画像設定の切り替えが少し面倒
  • バナープラスは買取型じゃなく1年更新型

「めっちゃ多いやんけー!」
「だったら、もうバナープラスなんかいらなーい!!」

って思うのはちょっと待ってください。

ちゃんと、このデメリットに対する
誰にでもできる対策を用意しているのでまだ決め付けないでください。

一つずつ、どういうことなのか説明も含めてお話していきます。

文字色の変更ができない

バナープラスはクリックするだけで文字装飾ができることは以前お話しました。
バナープラスは無料で使える文字装飾が豊富にある

バナープラスデメリット 文字装飾

文字装飾のパターンは豊富ですし
選んでクリックするだけで文字装飾が簡単に行えるのは本当に楽です。

しかし、逆にバナープラスでは
用意されている以外の文字装飾はすることができないんです。

1年近く使ってみて、めいこ自身に欲が出てきたのか

「もっと、こうやわらかい雰囲気にしたいなぁ」
「ここの色味がもう少し薄いのだといいんだけどなぁ」

ということを感じ始めたんですね。そういう時に、

文字の細かい微調整ができないということに気がつきました。

初めてバナーを作り始めた頃は
このようなことは思わなかったです。単純に

「すごいなぁ!GIMPじゃぁ難しくてできなかった
文字装飾が簡単にできるし見栄えもいいやんか♪」

って感激しかなかったです。
もちろん、今でもバナープラスの装飾は好きですし、
デザインによってはまだまだ使わせてもらうことも多いです。

使い続けたからこそ出てきた欲求ですね。
これに対してめいこはバナープラスで解決策を見つけました。

それは文字の透過や文字フォント、影機能を使う方法です。

バナープラスの細かい文字装飾は透過と文字フォントと影を使いこなそう

バナープラスには、文字フォント(字体)を変えたり
文字を透過(薄くする)したり、文字に影をつけるといった加工ができます。

バナプラデメリット2

① 文字のフォントを変える
② 透明度…文字を透明化させる
③影の調整…文字に影をつける
④文字の背景…文字の背景に色をつける

この4つを使って
バナープラスの文字装飾の細かい調整をしています。

バナープラスの文字装飾を選んだだけだとこんな感じです。↓

バナープラス文字設定

クリックすれば、文字の色はすぐに変わります。
これも悪くはないんですがもう少し
おしゃれにしたいのでここから調整していきます。

まずは、文字フォントを変えてみます。
文字フォントはバナープラスにたくさんあるので
好きなのを選ぶだけで変えることが可能です。

バナープラスの文字フォント

文字フォントが変わりましたね^^
続いて、文字の後ろに影を入れてみます。
バナープラス文字に影を付ける

影を入れることで、少し文字が立体的になりました。
これを少し透過させてみます。
文字設定の透明度の数値を変えると透過させることができます。


バナープラス文字の透過
文字が薄くなったのがわかりますか?
文字を透過させることで、画像と組み合わせしやすくなります。

⑧

文字の後ろに色をつけることもできるので
ちょっとしたアクセントをつけることもできます。

文字装飾の色は変えることができませんが
フォントを変えたり、透過や影を使うことで
文字装飾がワンパターンにならないようにすることができます。

しかも、この操作もマウスのクリックのみでできるので簡単です。

そもそも、なんでバナープラスは文字装飾の自由度が低いの?

バナープラスはクリックするだけで文字装飾ができますが
用意されている以外の文字装飾はできません。

これは、バナープラスの開発者である
松尾茂起さんが使いやすさを重視した結果であるんです。

プロのWebデザイナーではなく、アフィリエイターが
普段使うためにできるだけ操作の手間を省こうという意図があったからなんです。

アフィリエイターはヘッダーやバナーをデザインするのが仕事ではありません。
商品を紹介したり読者に有益な情報を正しく伝えるのが本来の仕事なんです。
だけど、ある一定ラインのブログのデザインも必要だから
デザインや加工が苦手なアフィリエイターでも
簡単な操作でできるようにと開発されたのがバナープラスなんです。

アフィリエイトで使うのであれば
十分な文字装飾がバナープラスには装備されています。

文字装飾に白い縁取りが付いたものが多い

白い縁取りというのはこういうのです。↓
バナープラスの文字

上の図だと、文字周りに白い縁取りがあるこの部分です。
バナープラスにはこの装飾が多いなという印象をめいこは持っています。

しかし、この白い縁取りって

ダサいし素人っぽい

印象を受けるのであまり多様はおすすめしません。
この白い縁取りを目立たなくさせる方法がちゃんとあります。

バナープラスの縁取り

縁取りサイズというところの数値を
小さくするだけで縁取りを目立たなくすることができます。

このように、文字装飾は色は選ぶことができなくても
調整はある程度は可能だということがわかります。

バナープラスの画像素材には写真素材がない

バナープラスは素材が4000種類以上ありますが
写真の素材がありません。
ブログの内容によっては、写真の素材が必要になる場合もあります。
そんな時は商用利用可能な写真素材サイトから
気に入った写真素材を探して保存しておきましょう。

写真素材で有名なところに足成というサイトがあります。
⇒ 写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】はこちら

「足成」以外にも無料写真素材サイトはもちろんあります。

現在、めいこからバナープラスを
購入してくれた人限定で素材サイト一覧集を作成中です。

その一覧を受け取ってくれた人に
こっそりお伝えするつもりですのでしばらくお待ちくださいね^^
特典ができたらまたブログで発表します。

文字設定と画像設定の切り替えが少し面倒

これは、バナープラスの4ステップで
バナーを作ることが出来るという設定なので仕方のない部分ではあります。
バナープラス機能

当たり前なのですが、
画像の大きさや配置を変えるなら画像設定
文字の大きさや配置を変えるなら文字設定
の画面でそれぞれやります。

よく、バナーを作成していて

文字を置いたら、思っていたよりも画像の位置が右に行き過ぎたなって
思い反射的に画像を動かそうとしちゃうんですよね^^;
で、動かないから「あれ?ああ、画像設定に切り替えなきゃ」ってよくなります。

いちいち切り替えないといけないのが
個人的に若干面倒だなって思います。

これに関しては、今後のバージョンアップを期待待ち
というのが今の現状です。

バナープラスは買取型じゃなく1年更新型

バナープラスは買取り型ではなく
1年ごとにライセンスの更新する必要があります。

どういうことかというと、1回購入したらそのままずっと
使い続けることが出来るというわけではなく、
購入した1年後にまた更新料を払わないと
継続して使うことができないというものなんです。

バナープラスでは
初年度は14700円、2年目以降は9800円の費用がかかります。

これを聞くと、

「えっ、高いよ…」
「更新料とか面倒だよ…」

と思う人もいることでしょう。

だけど、ちょっと考えてみてください。
1年間で初年度は14700円、2年目以降は9800円です。

これ、月単位に換算すると
初年度は1225円2年目以降は816円です。

この程度なら、毎月普段の生活の中から
出すことって可能ではないでしょうか?

また、月々数千円程度で
簡単に見た目のいいバナーを自由に作ることが出来る
と考えたら決して高い値段ではないと私は思います。

そんなに、ブログに画像を載せないという人は
必要ないかもしれません、

しかし、画像加工ってアフィリエイトをしていくと必要な場面は多くなります。

  • ヘッダー
  • アイキャッチ画像
  • サイドバー
  • LP

最低限、これぐらいの箇所には
バナーや画像加工って必要になってきます。
まして、複数のブログを運営するようになると
もっと必要になってきます。

そう考えると、バナープラスの出番は多くなってきます。
バナープラスを持っていれば
自分が使いたいっていう時にすぐに使うことができます。

どうしても費用が気になる場合はとりあえず1年使ってみて
「やっぱり気に入らなかった」
「更新するほど使わないかも」
と思えば更新しないという方法でいいのかなと思います。

まあ、一度使ったら手放せないと思いますよ。

そもそもなんでバナープラスは1年更新型なの?

こんな、素晴らしいツールなら買取型にして
自分のモノにしたいって思います。
なんで、更新型にしているのかその理由についてお話します。

これはツールの悪用を防止するための対応策だからです。

ツールは優秀であればあるほど多くの人が手に入れたいって思うわけです。
ただ、ツールを購入するのにはお金がかかります。
そこでなんとしても無料で使おうとする悪い人も残念ながら出てきます。

しかし、ツールを開発した人はボランティアでやっているわけではなく
当然ながらツールを販売して収入を得たいわけです。

それなのに、違法なことで勝手に使われたりしたら
開発した人の収入は減少するしツールの価値が減少してしまいます。

そういうのを防ぐために、更新型をとっているのではないかと思います。

また、ツールは日が経つにつれて最初の頃のままだと
いろいろ不具合が出たり、いろんな人の要望に答えられなくなってきます。

随時、進化していかなければ
どんなに優秀なツールでもいずれ無用になってしまいます。

現に、バナープラスは2回ほどバージョンアップしています。
バージョンアップのおかげで、バナーだけでなく
キャラクターを作成することができるようになりました。

一人でも多くのアフィリエイターさんに
長いこと愛用されるために更新型をとっているのだと私は思います。

バナープラスはアフィリエイターに必須のツールです

1年使ってみて、もっとこうして欲しいとか
年更新といった点はデメリットになるかもしれませんが
アフィリエイターの画像加工ツールならバナープラスは必須です。

もう何回かお話していますがバナープラスは

  • 操作が簡単
  • 画像素材や文字装飾も豊富
  • 画像の特殊加工や文字装飾もワンタッチ
  • 簡単な操作で見栄えのいいバナーが作れる

というメリットがあります。

簡単な操作でサクサクとバナーを作っていくには
必ず持っておいた方が良いツールだと思います。

文字装飾に関しては、先に挙げた対策でカバーできますし
私も現状ではほとんどのバナーや画像を
このバナープラスで作っています。

バナープラスは短時間で効率よく
バナーや画像加工ができるように特化したツールです。

アフィリエイターは
時間は限られている、その中でいかに効率よく作業をしていくか、
という点を考えてみてください。

GIMPやフォトショップのように
初めてだと操作がややこしいツールを使って時間が
かかるぐらいならバナープラスで手間をかけずに作ったほうがいいと思います。

バナープラスについてご質問や
疑問がある方はお気軽にお問い合わせください。

*バナープラスは現在は販売停止となっています。

めいこにお問い合わせをするならこちら

>>バナープラスの詳しいレビューと特典のご案内はこちら

テントウムシライン

170

最後まで読んでいただきありがとうございます。 このブログを「いいな」と感じていただけましたら 下のランキングバナーを一回押していただけますと嬉しいです。 みなさんのひとポチが励みになります!

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

外注化×アドセンスメルマガやっています。無料プレゼント実施中!!

めいこおすすめアドセンス外注化の教科書