各ASPの確定申告の記帳はどこを見たらいいか
わかりにくく混乱しやすいです。
そこで、ASPのどの画面を見たらいいのか
図解入りで解説しています。
今回はアクセストレードの収入の記帳のやり方と
年間の明細の確認方法をお話してきます。
目次
アクセストレードで確定申告をする時に確認するポイントは?
アクセストレードの場合は、
- 収入の確定日
- 確定した金額
を確認する必要があります。
ちなみに、アクセストレードでは報酬の支払い時の
振込手数料は発生しませんので経費はありません。
アクセストレードの収入の確定日はいつ?
毎月末に確定し、確定月から翌々15日に振込となります。
(引用元:アクセストレード)
ただし、振込は1000円以上からとなっています。
1000円未満だと振込はありません。
記帳する際は取引日は月末日付にします。
アクセストレードの1年間の報酬を確認する方法
アクセストレードで1年間の報酬を確認するには
【レポート】をクリックし、左側のメニューで【月別】を選択します。
「月別レポート」という画面になるので下記のように設定して
【表示】をクリックします。
- サイト選択:全選択
- 期間指定:2017年12月までの12ヶ月
(申告する年の12月の12ヶ月にします) - レポート選択:発生・確定比較分析
このように選択します。
サイトの選択ですが、もし複数のサイトを登録している場合は
【複数選択】を選択して・・・
登録しているサイトに全てチェックを入れて
【チェックをしたサイトを設定】をクリック。
このようにチェックを入れておきます。
下記のように年間の報酬が出てくるので
【確定報酬】の欄の金額を見ます。
ただし、ここで気をつけたいことがあります。
このレポートで表示されている金額は「税別金額」となっていますので
申告する際には税込金額に直す必要があります。
ただ、自分で計算するのも少し面倒ですよね(^_^;
アクセストレードでは税込金額を確認できるページがあります。
アクセストレードで税込金額の報酬をチェックする方法
サイトの上記メニューから【マイページ】をクリック。
報酬支払履歴という画面が出てきますので
期間指定を2017年12月の12ヶ月と設定し検索します。
すると、年間の振込金額が月別に一覧に出てきます。
税込と税別の金額が2段に表示されているので税込金額を記帳しましょう。
ただし、11月と12月は翌年の1月と2月の振込ですので
期間指定は2018年2月にしないと出てこないので注意しましょう。
私は、確定報酬の画面と支払履歴の画面を両方ともコピーして保存しています。
アクセストレードの報酬を記帳する方法
年間の報酬額がわかったところで、確定申告のソフトに記帳していきます。
ここでは「やよいの白色確定申告オンライン」を使ったやり方をお話します。
- 取引日:毎月末の日付
- 科目:雑収入
- 適用:アクセストレード報酬
- 取引先:(株)インタースペース
このように入力します。
アクセストレードの場合、会社名は『(株)インタースペース』となります。
今回使っている「やよいの白色確定申告オンライン」は
無料で使えますし、迷いがちな経費の科目も自動入力がOKで使いやすいです。
私が『NTS』の特典でも弥生を使った白色確定申告のやり方を説明しています。
⇒ 「確定申告初心者さんでもすぐにできる!白色申告のやり方徹底解説」単体販売のご案内
↑この度、特典のみの単体販売にも対応を開始しています!
確定申告の準備は大丈夫ですか!?
そんなことにならないように
アフィリエイターのための確定申告マニュアルができました。
それが、ネットビジネス税金対策ストラテジー『NTS』です。
NTSでは税金についての正しい知識と賢い節税方法はもちろん
- 領収書の出ないネット上で購入したものはどうしたらいい?
- 前年12月に発生した収入は翌年の1月または2月にならないと
入ってこないけどこの収入は翌年の収入?それとも来年の収入扱いなの? - アフィリエイトの経費ってどこまで扱っていいの?
等々…アフィリエイターならではのお悩みに特化した教材です。
アフィリエイトってまだまだ一般には知られていないのか
市の無料の説明会や税務署に相談してもアフィリエイト収入の場合に
当てはまるアドバイスをちゃんと答えてくれません。
だけど、NTSでは
- アフィリエイター専用の確定申告マニュアル
- アフィリエイトに詳しい税理士さんによる相談によるフォーラム参加権
などが付いてきます。
確定申告初心者だった私もNTSを使って確定申告をしました。
⇒ ネットビジネス税金対策ストラテジー「NTS(ネッツ)」の詳細はこちら
私のブログからも「NTS」を購入してくれる人がポツポツと出てきています。
↓↓↓
今年の確定申告の提出締め切りは
2018年3月15日(木)です。
初めてだと戸惑うことやわからないことが
自分で思っている以上に出てきます。
まだ1ヶ月はありますので今のうちから準備しておくことをおすすめします。
おはようございます。
確定申告・・・
アフィリエイトで、副収入を手にしたら
これやらないといけませんね。
確定申告とか、馴染みがない・・・
(サラリーマンはです)
ちょっと不安・・・
あっ、その前にまだ、稼げてません!
この手の情報はためになります。
あれがとうございます。
参考にさせてもらいます。
・・・いえ。
そうできるようになる方が先!ですね!
ありがとうございました!