今日は『もしもアフィリエイト』というASPを使って楽天・アマゾン・Yahooショッピングの3つの広告を一緒に掲載する方法をお伝えします。
ネットショッピングである一つの商品を購入する時に、楽天やアマゾン、Yahooショッピングを使っている人も多いですよね。
私は、日用品はだいたい『楽天』派なんですが、「私はAmazonです」「僕はYahooで買い物をしてる」というように同じ商品でも人それぞれ使うサイトって違うんですよね。
だからこそ、ブログで広告を載せる時は、楽天もAmazonもYahooも全て載せるのがユーザーの取りこぼしがなくてベスト!なんです。

でも、3つも載せたらブログが広告だらけになって見た目がよくないよ~
って思う人もいるかもしれませんが、『もしもアフィリエイト』を使えば楽天・アマゾン・Yahooショッピングもすっきりまとめて掲載することができます。
ちなみにもしもアフィリエイトを使うとこんな感じになります↓↓↓

すごい!すっきりしてて見やすいね!
そうなんです。もしもアフィリエイトを使えば、こんな風に3つのアフィリエイト先をボタンを押せばページに飛ぶような貼り方ができるんです。
これだと、広告だらけにならないし、見た目もおしゃれですよね^^
早速やり方を解説していきます。
目次
もしもアフィリエイトで楽天・アマゾン・Yahooショッピングのリンクを一緒に載せる方法
まだ、もしもアフィリエイトに登録をしていない場合は先に登録を済ませてからこの記事の続きを読んでください。
最近、ちょっと気になるASPに登録してみました。それは、『もしもアフィリエイト』というASPです。 物販アフィリエイトのほうで、紹介したい商品があって「これはどこのASPで取り扱っているんだろ~?」と探している中で見つけ …
【重要】まずは楽天・アマゾン・Yahooの提携申請を済ませておくこと
実際のやり方の前に、まずはもしもアフィリエイトにて楽天・アマゾン・Yahooショッピングそれぞれ提携申請(自分のブログで広告を載せても良いかどうか)をしておかないとできません。
申請方法ですが、まずもしもアフィリエイトのトップページで、『楽天市場 商品購入』『Amazon 商品購入』『Yahoo 商品購入』とそれぞれ検索して案件を探します。
すると、下記のように楽天・アマゾン・Yahooショッピングの案件がそれぞれ出てきます。
【楽天市場】
【Amazon】
【Yahooショッピング】
提携申請をする際は、案件の右端にある『提携申請する』または『一括提携申請へ』のどちらかのボタンを押します。
もしもアフィリエイトに登録しているサイトが1つしかない場合は、『提携申請する』のボタンをクリックします。
すると、下記のように『提携中』という表示に変わります。
このように、すぐに提携される場合もあります。
ただし、中にはこのタイミングで提携中になっても後日広告サイト側でブログを見て「このサイトはふさわしくない」と判断された場合、提携解除になる場合もありますのでご注意ください。
Amazonは審査があるのですぐには提携できない
ただし、Amazonは審査があるので提携申請をしてもすぐに提携中にならず、申請中トいう表示になります。
申請中の時は、アフィリ広告は貼れないので、提携中になるまで待っておきましょう。
ここまでが、提携申請の話です。次から実際にリンクを貼る手順をお話します。
もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』を使う
まずは、トップページにある【楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク】をクリックします。
すると、かんたんリンクを作るページに飛びます。
一番上の検索窓に、商品名や商品に関するキーワード、楽天やアマゾン等の商品ページのURLのどれかを入れて検索をします。
今回は「ワイヤレスイヤホン」って入れてみます。
下記のように、商品ページがずら~っと出てきます。
商品画像のほうをクリックすればリンクを作成できます。
ちなみに、青色の商品名が書かれている所をクリックすると楽天やアマゾンの商品ページへ飛びます。
プレビューに、実際の見え方が出ています。商品の画像はすぐ下にある「画像表示サイズ」で【小】【中】【大】に切り替えられます。
私は、【中】か【大】のほうが良いかなと思います。
『HTMLソース(サイト掲載用)』というところに、HTMLタグが載っています。【全文コピー】というボタンを押せば一発でタグが全部コピーできます。
大半の方が、WordPressを使っていると思いますが、コピーする前には『HTMLソースを1行にする(WordPress対応)』にチェックを入れてからコピーしましょう。
コピーしたら、WordPressの記事作成の画面に移ります。【テキスト】のタブを表示して貼り付けをします。
実際に、できたリンクがこれです↓
まとめ
Amazonのみ審査がありますが、もしもアフィリエイト経由だと比較的通りやすいとも言われています。
簡単に、3サイトの広告を載せることができるので、ぜひ使ってみてくださいね。
ランキングからきました。
そんなことが出来るんですね。
ありがとうございました。