あなたはブログのレイアウトを考えるときに
ブログの読者の読みやすさや使いやすさを意識していますか?
ブログに来た人に読みやすいレイアウトにすることで
あなたの書いた記事を読んでくれる確率はグンと上がります。
記事を読んでくれるようなブログのレイアウトを作る方法をお伝えします。
目次
クリックして欲しいものや見て欲しいものはブログの上に置く
ブログの読者が最初に目にいきやすいのがブログの上部です。
なので、ここにはクリックしてほしいものや
見て欲しいものを置くようにしましょう。
読みやすいブログはカラムの位置と数で決まる
ブログのレイアウトは
カラムと呼ばれる列(サイドバー)の配列によって決まります。
カラムの種類には2カラムと3カラムがあります。
2カラムまたは3カラムによって
読みやすさや使いやすさが変わります。
この2つはブログのレイアウトにおいて基本です。
基本をまず覚えた上で読まれやすいブログの
形にするにはどうすればいいのか詳しく説明しますね。
ブログの情報量によって3カラムか2カラムか決める。
2カラムか3カラムどちらにするか
決める場合はブログの情報量が目安になります。
ブログの情報量が少ない時は2カラムがおすすめです。
特に、ブログを立ち上げたばかりの頃は
記事の数やコンテンツが少ない状態です。
3カラムにするとブログのボリュームが少ないことがわかってしまい
「このブログはしょぼい」などという印象を持たれてしまいます。
なので、ブログの情報量が少ない時は2カラムにしましょう。
ただ、2カラムはメインカラムの記事が見やすくなります。
メインカラムのスペースが広く使えるので
あまりぎゅうぎゅうに詰めた印象を与えず
ゆったりと見せることが出来ます。
ブログのコンテンツの量やサイドバーに載せる情報が
多くなってきたら3カラムに変えたほうが見やすいです。
いくらメインカラムが広く使えるとはいえ
サイドバーが長くなるとブログを見ている人は
ずっと下にスクロールしていかないといけません。
あまり知られていないのですが
実はスクロールは意外とブログの読者のストレスになっています。
「面倒だな」と思わせると読みたい気持ちが薄れてしまうので
サイドバーに載せる情報が多い場合は3カラムにしましょう。
スクロールしなくても必要な情報が見つけることができるように
しておくと読者に優しいブログになります。
2カラム、3カラムとそれぞれ
メリット・デメリットがあるので
あなたのブログのコンテンツ量に合わせて
カラムの形を決めていきましょう。
カラムの数を決めたら、次にカラムに載せる位置を決めましょう。
位置にはある法則があります。
ブログのカラム位置にはある法則がある
カラムの法則とは2つあります。
- Zの法則
- Fの法則
この2つの法則です。これは
人の目線の動きを意識した法則です。
緑の矢印はブログを見る人の
目線の動きを示しています。
人はブログやサイトを見るときは
この2つの動きをしていると言われています。
Fの法則とZの法則に共通にしているのが
- 目は左から右へ動く
- 必ず、右側に目線はいく
- 最初にブログの上部に目線がいく
ということです。
このことから
ブログでクリックさせたいと思っているものは
ブログの上部や右側に置くようにすることを意識したほうがいいです。
人間の目線は右側にいくことと
右利きの人が多いことから
クリックさせたいものは右側に置くとクリックしやすい傾向にあります。
ブログの右サイドバーに置くといいものとは
クリックをさせる目的は何か?ということを考えてみましょう。
- アフィリエイト報酬を得るため
- メルマガに登録してもらうため
- 無料レポートのダウンロードをしてもらうため
大体、上記の3つが挙げられると思います。
クリックしてもらうことで報酬などの
あなたがメリットを受けたいんですよね。
クリックしたから即報酬が手に入るというわけでは
ありませんが、まずはアフィリエイトリンクを
クリックしてもらわないと何も始まりませんよね。
見やすくなおかつクリックのしやすい位置に置くことで
クリックする機会が増えて報酬へと繋がっていきます。
ブログの左サイドバーには何を置けばいいの?
3カラムを使う場合は、左側も有効に使いましょう。
左サイドバーには
- あなたのプロフィール
- ブログランキングのバナー
- 最新記事やカテゴリ
などを置くのがおすすめです。
3カラムの場合はZの法則で目線が動くので
左⇒右⇒左⇒右というように
左右に目線が動くので読んでもらいたい箇所(プロフィール)
を置くのもいいですし最新記事やカテゴリを
置いておくと読者が読みたい記事を探しやすくなります。
いかがだったでしょうか?
ブログの記事を読んでもらいたいなら
読みやすいブログのレイアウトにするのが読んでくれる第一歩ですよ。
参考にしてみてくださいね。
こんばんは。
totochan(ととちゃん)ともうします。
ブログランキングから来ました。
ブログのレイアウトって、
重要なんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
応援も方も完了です。
ととちゃんさん、こんにちは。
そうですね。
見やすいレイアウトにするということは大事だと思います。
応援とコメントありがとうございます。
めいこさん、こんばんわ。
いつもお世話になっております。
ブログの見栄えは本当に大切ですよね。
私もブログを見やすいものにしたいな~と思うのですがなかなかできていません。
もっと、見やすいものにしたいと思っています。
めい子さんの記事は、とても参考になりました。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
応援完了です。
ひーちゃんさん、こんにちは。
見やすいブログだとやってきた人も
どこを見たらいいのかなって混乱しなくなるので
余裕ができたらやってみるといいですよ^^
応援とコメントありがとうございます
めいこさん、こんばんは♪
今回の内容!!
カラムやZの法則について、
とても重要ですよね。
私も記事にしたいと思っていながら
なかなかまとまらなくて・・・( ;∀;)
参考にさせていただきます♪
いつもわかりやすく、役立つ記事を
ありがとうございます。
応援完了です(^O^)/
むつきさん、こんにちは
読みやすいなと思う方のブログは
ほとんどがFの法則またはZの法則に
ならっていることが多いので大事なんだと思います。
応援とコメントありがとうございます。
めいこさん、こんにちは。
はまぞふです。
2カラムと3カラムの違い、
改めてよくわかりました。
情報量によって変えるのが有効だと
初めて知りました^^
この記事をもとに、ブログのデザインを
改めて考え直してみたいと思います^^
情報ありがとうございました。
応援完了です^^
はまぞふさん、こんにちは
参考になったようでこちらも嬉しいです。
応援とコメントありがとうございます。
めいこさん、おはようございます。
ブログのレイアウトって重要ですね。
綺麗に整ってるブログって、
それだけで見てみようって気になります。
Fの法則やZの法則、あまり気にしてなかった
ですが、しっかり考えて配置しようと
思いました。
参考になりました。
ありがとうございます。
応援完了しました。
ヤスさん、こんにちは
>綺麗に整ってるブログって、それだけで見てみようって気になります。
本当にヤスさんのおっしゃるとおりです。
どこにどんな情報があるのかってわかりやすいと
クリックもしやすくなりますし、大事ですね。
応援とコメントありがとうございます。
めいこ様 おはようございます。
ブログへの訪問有難うございました。
私もいままでカラム数に関してはかなりいい加減でした。
感というか好みで決めてしまっていました。
法則も考えあわせることの大切さを
この記事で再認識させてもらいました。
有益な記事を有難うございました。
今度とも宜しくお願いします。
Toshikinuyo
Toshikinuyoさん、こんばんは
いえいえ。
そう言ってもらえると励みになります。
いつも応援とコメントいただきありがとうございます。
こんにちは。
カラムの左・右の使い分け、とても参考になりました。
人気ブログなどを見てみると、同様のレイアウトになっているように思います。
私のブログは2カラムが基本ですが、今後、3カラムも検討したいと思います。
陽平さん、こんばんは。
そうですね。
人気のブログはレイアウトとかは
共通していることが多いです。
やはり見やすい形なんでしょうね。
コメントありがとうございます。
めいこさん、初めまして。
ブログランキングから来ましたヘヤズキと申します。
ブログの作成って非常に重要ですよね!
特に「アフィリエイト」で考えるなら尚更だと思います。
Fの法則、Zの法則を知る者と知らない者では、
大きな差が出ますからね♪
参考になりました。応援完了です。
ヘヤズキさん、こんばんは。
そうですね。
なんとなく形にしているのと
ちゃんと法則を知っていて形を決めているのとでは
大きな差が出ると思います。
コメントありがとうございます。
めいこさんこんにちわ
だぶらすと申します
サイトのレイアウトは意識しているつもりでしたがカラム右、左の使い分けとても勉強になりました
また勉強にきますね
応援完了です
だぶらすさん、こんばんは
お役に立ててうれしいです。
コメントと応援ありがとうございます。
めいこさん^^
こんにちは!
ブログレイアウト、しっかり学ぶと
これだけ違いがあるんだってとっても
勉強になります!
レイアウトのこともちゃんと考えて行こうと思います(´∀`*)
応援完了です!
るるみんさん、こんばんは。
ブログを始めた当初、なんで似たような形が多いのかな
と思ったのがきっかけで教材とかで勉強しました^^
ブログって形一つでもいろいろ意味があって面白いです。
コメントと応援ありがとうございます。
めいこさん、こんにちは!
あらぼうです(^^)
こちらにも訪問とコメントと応援してくださり、
ありがとうございます♪
読者さんが見やすいような
ブログのレイアウトや、カラムにすることは、
とても重要なことですよね!
とくに、カラムなどは
メリット、デメリットを把握して
今の自分の状態に合わせて設定する必要がありますね!(^^)
そして、Fの法則やZの法則を意識して、
それに合ったものを最適なところに
設置すること・・
改めて、その重要性を学びました!
めいこさん、ありがとうございます♪
応援完了です(*^^*)
また、訪問させていただきます!
あらぼうさん、こんばんは。
カラムに関しては
今は2カラムのほうが主流になっている感じですね。
ただ、今の自分に合っているかということが最終的な決めてかなと思います。
コメントと応援ありがとうございます。
めいこさん、
こんばんは。
加南です。
ブログにお越しいただき、
コメントありがとうございました。
ブログのカラムの
メリット、デメリットを
わかりやすく説明していただき、
大変勉強になりました。
左右のサイドバーも
それぞれ役割があるのですね。
そしてなおかつ、
訪れてくださった方に
読みやすいブログであるよう
心がけたいと思いました。
応援完了です。
加南
加南さん、こんばんは。
サイドバーはただあるんじゃなくて
ちゃんと意味があるって思うと
より読みやすさを考えることができそうですよね^^
コメントと応援ありがとうございます。
めいこさん
こんばんは。きりんです^ ^
いつもお世話になっていますm(_ _)m
読者さんが見やすいように
するために、カラムやレイアウトを
調整するのはとても大切ですよね。
特にカラムは、記事数が多くなっても
2カラムにしておいたほうが、どこに
何があるのかすぐに分かるという
利点もあるそうですよ^ ^
応援完了しました!
またおじゃましますね^ ^
トーストきりん
きりんさん、こんばんは。
なるほど!
2カラムはそういう利点もあるんですね!
それは知らなかったです。
勉強になりました^^
私は3カラムにしていますが
2カラムに検討してみるのもいいかもしれませんね。
コメントと応援ありがとうございます。
こんにちは^^
カラムの置き方、勉強になりました☆
いまWPでサイトを作っている途中なので
参考にさせてもらいます
また来ますね!
京香さん、こんばんは。
ワードプレスを始めたんですね!
私もこれからワードプレスの設置に関する記事を
書こうと思っていたので合わせて書いていきますね^^
コメントありがとうございます。
めいこさん
こんにちは!
いつもお世話になっております、さきこ。です♪
またもや勉強させていただきました…。
丁度、レイアウトを変えようかどうしようか、
迷っていた時だったんです。
3カラムにしようか迷っていたんですが
私自身、実際の生活でも整理整頓が苦手で(笑)
3カラムにするとぐっちゃぐちゃになりそうかなぁと思っていたのですが
めいこさんの記事を拝見して、
今のまま2カラムで行こうと決めました。
めいこさんのブログのように整理されていると読みやすいですが
私が読者の方に見やすく作れるのは、2カラムが限界だなぁと(笑)
それでも、Fの法則とZの法則はいつも忘れないようにしたいですね!
応援完了です!
また遊びにお邪魔しますね^^
さきこ。
さきこ。さん、こんばんは。
レイアウトって迷いますよね。
私もブログのトップページをどうするか考え中なんですよ。
さきこ。さんのように、ご自身の性格や
合うか合わないかを検討するのって大事だと思います。
やっぱり自分がやるブログですから
まずは自分が使いやすくないとしんどくなりますからね。
2カラムでも3カラムでも、FとZの法則は
共通しているので役立つと思います。
コメントと応援ありがとうございます。
初めまして。りんこです。
私は、ネット初心者なのですが、全体的にとっても勉強になりました!ありがとうございます。
また、訪問に来たいです!
応援完了です。
りんこさん、こんばんは。
私の記事がりんこさんの
お役に立てて嬉しいです^^
これから頑張ってくださいね!
コメントと応援ありがとうございます。
はじめまして、さやっちと言います。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
なるほど、情報量によってカラム数を変えるんですね!
応援完了しました!
また訪問して勉強させていただきます。
さやっちさん、こんばんは。
そうですね、ブログの情報量もですし
ご自身の使いやすさも決めてになりますよ^^
これからお役に立てるような情報を発信していきます!
コメントと応援ありがとうございます。
はじめまして、アフィリ職人です。
ブログの構築は科学的な部分がかなりありますよね。
僕のブログはまだ情報量が少ないので2カラムにしていますが、
いずれはこの記事で書いてあるように3カラムに変えたいと思います。
参考になる情報ありがとうございました。
応援完了です♪
アフィリ職人さん、はじめまして。
そうですね。
価格的根拠に基づいたモノが多いので
ちゃんとその通りにやれば結果も出やすいかなと思います。
応援とコメントありがとうございます。
こんにちは!
ロコです。
ブログのカラム数は私の場合、以前
3カラムにしていたのですが、
賢威が2カラムへ移行していると知って
2カラムに変更しました。
私のブログは情報量が多い方だと思うので
どうかなとは思うのですが、今のままに
しています。
Zの法則やFの法則は大事ですよね。
再確認しました。
ありがとうございました。
応援して帰りますね♪
ロコさん、こんばんは。
そうですね。
賢威も最近出た7は2カラムになっていますね。
私もこれとは別のブログは2カラムにしています。
どちらでもご自身の使いやすさを重視すればいいかなと思います^^
応援とコメントありがとうございます。