ブログのテンプレートを導入する時期なのかもしれませんよ。
目次
誰にでもできるブログテンプレートの手に入れる方法
ブログのテンプレートを手に入れる方法は主に3つあります。
メルマガ登録の特典としてついてくるものを使う。
◆無料ブログの場合(FC2ブログ)
無料ブログで使える無料テンプレートでワードプレスとの連動もあり。
どうしてもテンプレートは購入したくない人は特典で手に入れよう
「ネットでテンプレートサイトを探すのもダルイ」
オススメしたいのが②特典として手に入れる方法ですね。
・教材を購入した時の購入者特典
・無料レポートをダウンロードした時のダウンロード特典
・無料メルマガに登録した時の読者限定特典
特典の位置づけとしては教材の販売者やメルマガの発信者が
「ありがとうございます(*´v`*)」
という気持ちを込めておまけで付けてくれているようなものです。
無料レポートやメルマガって無料のものが多いのに
それでも登録したらおまけをつけてくれるなんてお得ですよね♪
それに加えてテンプレートもついてくる
・まだちょっと有料のものを買う余裕がない
は無料レポートやメルマガを登録してついでに
GETしてしまうという方法がおすすめです。
特典でGETできる無料ブログテンプレート
めいこが初めてアフィリエイトをした時に
手に入れた無料のブログテンプレートを紹介します。
↓↓↓
⇒ アメブロカスタム無料テンプレート「アメリッチFree」はこちら
アメリッチと呼ばれる、アメブロ専用のブログテンプレートです。
めいこはアメブロを持っていて、
ワードプレスのブログへ呼び込む用のブログとして現在も使用中です。
アメブロは集客用として使っているのですが
アメブロからこのブログへアクセスしてくれる人もいます。
めいこの初のアフィリエイト報酬をGETしたのはアメブロからのアクセスをしてくれた方がきっかけでした。
◆めいこの初アフィリの報酬◆
掲載期間の短いアフィリエイト案件で
掲載してたのは5日間ぐらいだったと思います。
5日程度の記載で2000円の報酬発生です。
2000円って決して高い金額ではありませんので
「たった、2000円程度かよ( ´_ゝ`)」
と思われる人もいると思います。
当時は今よりもひどい文章を書いていて
成約させるようなテクニックよりの文章なんて書いていません。
「こんな面白い情報が無料で見れますよ~♪」
みたいなノリで私自身も
「こんなんじゃぁ、1件もないだろな(;´∀`)」
と期待もせずにやっていたので驚きましたね。
それでも当時は初報酬だったので嬉しかったのを覚えています。
めいこの初アフィリエイトを発生させるきっかけになったのが
「アメリッチFree」と呼ばれるアメブロテンプレートでした。
このテンプレートを手に入れるためには
アメリッチテンプレートを生み出した小山大輔さん
の無料メルマガに登録と動画を見て感想を送るのが条件です。
メルマガに登録⇒動画を見る⇒感想を送る
この3ステップをしたら特典でブログのテンプレートがもらえます。
ブログの設置方法から、ヘッダー画像の作り方までも
動画入りで説明されていてわかりやすかったです。
アメブロではありますが、
・テンプレートを設置する方法
・ブログのヘッダー画像を作成して表示させる方法
この2点の動画説明は他のブログでも使えますし
ワードプレスの基礎部分にも繋がりますので
ブログのカスタマイズが苦手な人はアメブロじゃぁなくても参考になると思います。
↓↓↓
⇒ アメブロカスタム無料テンプレート「アメリッチFree」はこちら
有料のワードプレステンプレートを購入して使う
めいこが一番おすすめしたいのが有料のテンプレートです。
このブログもテンプレートを導入していますが購入しているものです。
「えぇ~!お金を出すのは嫌だよぉ~」
って思われるかもしれませんが、
ワードプレスで本格的にブログをやるなら必ずテンプレートは有料のものがいいです。
その理由はこちらで詳しく書いています。
↓↓↓
考え方をちょっと改めてくださいね^^
今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
【編集後記】
そんな対したお話ではないですよ。
めいこはけっこうドジなタイプでして(;´∀`)
本当は今日は別のお話の記事の予定でした。
ちゃんと書いてアップしてたんですが
なぜか、書いた記事の冒頭部分しか公開されていない。
2時間かけて書いた記事のほとんどが
綺麗さっぱり消えてしまってたんです。゚(゚^o^゚)゚。
ちゃんと公開ボタン押したはずなのに…
パソコンの履歴から遡っても見つからず。
私の2時間が一瞬にして水の泡と消えていきました(´;ω;`)
ワードプレスでブログを書いている人なら
1度は経験してことありません?
「一生懸命書いた記事が消えたー/(^o^)\」ってやつ。
ほんとは「もう、知らん!今日は更新しない!!」
ってふてくれていたんですが前の記事が
「モチベーションどうやって保つの?」
なんていう記事を書いている以上
書かないわけにもいかない/(^o^)\
ってなりなんとか更新です。
ほんと、書いた記事が消えるって
何回やっても泣きたくなりますね(つд⊂)
だれか、わたしに
「記事が消えてもモチベーションが下がらない方法」
なんてものを教えてください(笑)
いや、私の場合
「うっかり記事を消しちゃうドジをなくす方法」
のほうがいいかもしれません\(^o^)/
めいこさん、こんにちは!
ヒロです。
いつもお世話になっております。
先程は、ご訪問&コメントありがとうございます^^
こういう方法でテンプレートをゲット出来るんですねw
無料とはいえこれで十分ですよね^^
ところで2時間かけて書いた記事が消えてしまえば
テンションがた落ちですね^^;
実は私も過去にそういった経験をしています。
めいこさんは、投稿の編集画面で直接記事を
編集しているんですね?
私は、そならないように
Windows Live Writerを使用しています。
次回のブログの記事にしますので
詳細はそちらで確認してみて下さいwww
おそらくご存知かもしれませんが・・・。
すみません。
モチベーションが下がらない方法には
なっていませんね^^
「うっかり消しても大丈夫な方法」を
探しましょう^^
またお邪魔させて頂きます。
応援完了です!
ヒロさん、こんにちは。
ブログのテンプレートって手に入れる方法は意外とあります。
どうしても無料ならこんな方法がおすすめかなと思いました。
ヒロさんがおっしゃるとおり私は編集画面で
直接記事を書いていました。
Windows Live Writerは名前だけ見たことはありますが
使ったことなくてさっそく使ってみようと思います。
貴重な情報を教えていただきありがとうございました!
こうならないよう対策を探していかないとと思います!
応援とコメントをいつもありがとうございます。