Google XML Sitemapsというプラグインで
ブログのサイトマップ(目次)を作成する方法を解説します。

このブログにもサイトマップというものが
グローバルメニューにリンクしておりますが
そこのサイトマップとは少し違います。

サイトマップには、人間が見るためのサイトマップと
Googleが見る(巡回)するためのサイトマップがあります。

今回、紹介するGoogle XML Sitemapsは、
名前にもあるようにGoogle専用のサイトマップです。

Google XML Sitemapsが必要な理由

Googleなどの検索エンジンには、クローラーと呼ばれる
定期的にWEBサイトを巡回して、情報を集めるシステムがあります。

例えるなら、
インターネットの世界を巡回しているロボットみたいなものです。

Googleのクローラーが見て回る専用の
サイトマップ(あなたのブログ内の地図)を作成して
ウェブマスターツールと組み合わせることで、
クローラーが効率良くブログを認識できるように、手助けをする事ができます。

ブログの認識というのは、Googleの検索エンジンに反映されること。
つまりは、SEO効果があるということです^^

ごちゃごちゃ言いましたが、Google XML Sitemapsは
SEO対策の為に必要という認識でいてくれたらOKです。

では早速、Google XML Sitemapsをインストールしていきましょう。

Google XML Sitemapsのインストール方法について

まずは、ワードプレスのダッシュボードにログインして
プラグイン⇒新規追加をクリックします。

Wordpress Popular Posts

プラグインの追加画面で
Google XML Sitemapsと入力して検索します。

Google XML Sitemaps

下記のような、表示のプラグインが
出てくるので今すぐインストールをクリックします。

Google XML Sitemaps

プラグインを有効化をクリックします。

Google XML Sitemaps

プラグインが有効化されましたという表示が出たら
インストールは完了です。

Google XML Sitemaps

このプラグインは、インストールして
有効化するだけで後は自動的にサイトマップを作成してくれます。

これは、あくまでGoogleなどの
検索エンジン(クローラー)向けのサイトマップなので
私達人間が見てもややこしくて意味がわかりません^^;

人間が見る用のサイトマップは別で作成する必要があります。
めいこのブログのサイトマップはこんな感じ↓

⑦

>>めいこのサイトマップ(目次)はこちら

各記事へジャンプできるようになっています。
このような人間用のサイトマップもプラグインを使えば
自動で作成は可能ですが、めいこは自分で作成しています。

それは、読んで欲しい順番などがあるからです。
人間用のサイトマップの作成については別の機会にお話します。

Google XML Sitemapsとセットで
やってほしいのがウェブマスターツールの設定です。
次の記事で設定方法を解説しますので引き続きご覧下さい。

テントウムシライン

170

最後まで読んでいただきありがとうございます。 このブログを「いいな」と感じていただけましたら 下のランキングバナーを一回押していただけますと嬉しいです。 みなさんのひとポチが励みになります!

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

外注化×アドセンスメルマガやっています。無料プレゼント実施中!!

めいこおすすめアドセンス外注化の教科書