あなたは、アフィリエイトでブログを書く前に
ブログに書いていく内容やブログの方向性というものを
しっかりまとめてから書いていますか?
ブログアフィリエイト初心者さんにありがちなのが
とってもやる気を出して「ブログをやるぞー!」ってなりながら
ワードプレスの設定とかしていくんですね。
で、一通り設定し終わってからふと
「さて、どんなことを書いていこうかなぁ~」
と考え始めるんです。
これってすっごく効率悪いです(笑)
何の考えもまとまっていないまま
とりあえずブログを作ってみて、記事を書く前に
また何を書こうか考えて、けどすぐには思いつかないから
考えて、考えて、考えて、考えて・・・
ってこれだとせっかくブログを立ち上げても結局
作業自体は止まってしまって時間がもったいないです。
こんな無駄な時間をとらずにするために
役に立つのがブログのマインドマップなんです。
ブログを立ち上げる前に、ブログの方向性やターゲット、
書いていく内容などを全て書き出したマインドマップを作っておくことで
その後のブログ更新もスムーズにこなしていくことができます。
私も新しくブログを作る前には、必ずマインドマップを
作成し、考えなどを整理してからブログを立ち上げて記事を書いていくようにしています。
これはぜひ、やってほしいことなので
今日はブログのマインドマップの作成についてお話をしていきます。
目次
ブログのマインドマップって何?
マインドマップって日本語に直訳すると「思考の地図」という感じですかね。
マインドマップとはあなたが
頭の中で考えているアイディアややりたいことなどを
目に見える図にしてわかりやすく整理することです。
このマインドマップの便利なところは、
- 考えやアイディアをまとめたり、整理がしやすい
- 一目で全体の内容を把握することが出来る
- やることを忘れないようにできる
というメリットがあります。
誰でも簡単にできるマインドマップのつくり方
マインドマップはとても簡単に作成することができます。
作成にあたってはXmindという無料ツールを使います。
X mindの使い方
まずは、下記のリンクからX mindの公式サイトへ行きます。
真ん中にボタンが2つありますが
無料ダウンロードと書かれたボタンの方をクリックします。
X mindは有料版もありますが、無料版で十分
使えますので無料版をダウンロードしましょう。
次に、使っているパソコンのOSを選ぶ画面に変わりますので
お使いのOSに合わせたものをクリックしましょう。
するとダウンロードが始まります。
実行ファイルがダウンロードされますのでダブルクリックして
画面の指示どおりに進めていくだけでOKです。
ちなみに、Windowsの方は警告が出る場合がありますが
そこは気にせずにインストールを実行し進めていきましょう。
Xmindの操作方法
インストールが終わったら、パソコンのデスクトップに
X mindのアイコンが登場します。
↑こんな赤いアイコンが出ているのでこれを
ダブルクリックして起動させましょう。
起動すると、最初にX mindのデザインを選ぶ画面が出てきます。
いろいろありますが、ブランク(空)というのでOKです。
これが一番シンプルで使いやすいですし、
私もブランク(空)以外はほとんど使いません。
↑これががXmindの基本画面です。
使い方としては、
- ブロックの中に文字を入力
- マウスのダブルクリックかTabキーをクリックでブロックを増やしていく
この2パターンだけです。
まずは、真ん中にあるブロックに何か文字を入れてみましょう。
中心トピックとありますが、ブロックをダブルクリックすることで、入力できます。
この中心トピックには、ブログの大テーマや
タイトルみたいなものを入れるといいですよ。
次に、X mindの画面上をダブルクリックして、ブロックを増やしてみます。
ブロックはマウスでクリックしたまま動かすと
移動させたい場所まで持っていくことができます。
すでにあるブロックのそばに動かすと繋げることができます。
文字は、ブロックをダブルクリックすることで入力することができます。
また、ブロックを削除したい時は
消したいブロックを選択してDeleteボタンを押すか
右クリックメニューから削除を選びます。
X mindで作成したマインドマップの参考例
一つ例として、作ってみました。
Xmindでマインドマップを作るとこんな感じになります。
↓
ダブルクリックでブロックを増やしていくことで
芋づる状に広げていくことができます。
さて、どうでしょう?
直感的に理解しやすい感じがしませんか?
芋づる状にできるので、関連度がわかりますし
視覚的にすることで考えやアイディアが整理がしやすいです。
頭の中で考えたり、ノートやパソコンのメモ帳に
書き出すよりもまとめやすいです。
私は、ブログを立ち上げる前は必ず
Xmindで思いついたものを全て書き出して目で見るようにしています。
頭の中で考えるだけでなく
一度外に出して客観視するような感じですね。
自分の考えやアイディアを考えるだけでなく
見ることで「これはいらないかな」とか
「こういうのも必要なんじゃないかな」とか考えられるようになります。
また、マインドマップを作っておけば
ブログを更新する際も、いちいち
「今日は何を書こうかな」なんて考えなくてもよくなります。
記事に書く時は、マインドマップを見れば
わかるようにしておくことで悩む時間は短縮できますし
ブログの方向性もぶれたりすることがなくなります。
「思考の地図」という直訳のごとく、ブログの道しるべが
書かれてあるので迷ったりすることがなくなります。
マインドマップを作るのって面倒に思うかもしれませんが
トータルで見れば無駄に考えたりする時間の短縮にもつながるので
これからブログを始めようとするならマインドマップを作ってみることをおすすめします。
ぜひ、あなたもやってみてくださいね^^
こんにちは。
マインドマップのツールは初めて知りました。
これは便利そうです。
ありがとうございました。
めいこさん こんにちは!
さゆこです
マインドマップ用のツールがあるとは!
とても参考になりました。
確かにこのようにブログをつくっていけば
ブレることも迷うこともなくなりますね!
いつも参考になる情報をありがとうございます^^
応援していきますね♪
こんにちは。
私もマインドマップを作業に活かしています。
いつも作業計画をマインドマップに
描いています。
ブログのネタを描いたことはないので
今度やってみますね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
応援して帰ります。